まずはじめに、心理学の父と言われているウィリアム・ジェイムズの言葉をご紹介します。
『私の世代の最大の発見は、人間は心の持ち方を変えることによって、人生をも変える事が出来るということだ』
そして、
『心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる』
ヒプノセラピーとは :トランス・変性意識とは
朝方、ふと意識がかすかに目覚めるときがあります。目は閉じたまま、体もリラックスしてまったく動かさない。動かそうと思えば動かせるんだろうけれども動かす気がまったくない。『もうすぐ、朝だな』と言う言葉がかすかに浮かんできているかも知れません。『起きてる』ということに自然に集中している状態。いつ再び眠りに落ちても不思議ではない状態。この状態がトランス状態なんです。
そして、
悩み事や揉め事について、『参ったな』と悩んでいたり、、仕事の案件について『もっといいアイディアがないかな』、と思案していることが誰にでもあります。こういう朝方の状態の時に、そのストーリーがふと頭に浮かぶ。すると不思議なことに、今まで考えたこともない、まったく気づかなかった視点でそのストーリー展開を見ていたり、もの凄くいいアイディアが浮かんできて、『あっ!』、と気づくことがある。『あっ、そうだったのか、そういうことか。あいつの言っていたことを誤解していた・・・・』『あっ、このアイデアはいいぞ。このアイディアで行こう』といった具合です。
このように催眠状態はとてもクリエイティブな状態なのです。そして、癒しの訪れる状態でもあります。良いアイデアが浮かんだり、良い視点が得られたときはほっとしたり、くつろいぎを感じたり、幸せな気持ちになります。気づき、ひらめきのあった朝は気持ちがいい。楽しく朝食を食べて、学校にいく。あるいは仕事に行く。そして、早速、その気づきに基づいて行動を起すこともある。誤解していたかもしれない人に話しかけ、今までとは違った立ち居振る舞いをしていたり。さっそく、良いアイデアを試そうとしたり。 ひょっとすると、気がつかない変化も起こっているかもしれません。誰からともなく、『何かありましたか?いつもと雰囲気が違いますね』なんて聞かれたり。
ヒプノセラピーもこれと基本的に同じだと考えてください。ヒプノセラピーとは催眠〔トランス・変性意識〕状態を利用して潜在意識に直接働きかけ、あなたの望む変化、肯定的変化を実現させようとするものです。心地よいヒーリング音楽が流れる空間で、ヒプノ・セラピストが言葉を使って催眠トランス状態へ誘導していく。そうすると意識〔マインド〕と潜在意識と体がとてもスムースに繋がり、より深い関係が築かれて行きます。そして、言葉がけを使ってイメージを促すセラピストのガイドとともに、人は自らを癒し始める。心が解きほぐされ、満たされ、そして気づきを得る。
長い間、苦しんでいた人の場合は感情の開放、気づきの効果はよりはっきりとしたか表現となって表れるかもしれません。感情が一気に開放されて、すっきりする。そして、この気づきを得ることからさらなる学びを得ることに繋がります。気づきと学びからどんどん目の前の視界が開けて来ます。人生に前向きに生きていこうと感じ始める、かもしれません。’’『私だって・・・何とかなるじゃん、生きていける、ここにいていいんだ、わたしOKだよ、』、『何これ、胸の辺りから、ぐわぁ~って喜びが吹き出てきて体中に広がっていくよぉ』
催眠・トランス・変性意識とは実は本当に自然な状態です。誰でもが1日のうちに何度も出たり入ったりしています。あまりにも自然なことなので、催眠状態だと意識していないので気がつかないだけなのです。何かに集中しているときあっという間に時間が過ぎていたということがありますよね。仕事を頑張っているとき、本を読んだり、映画を見たりしているとき。これらもすべて催眠様状態といいます。
分かっていただけましたでしょうか?
ヒプノセラピーでできること
〇トラウマの開放、インナーチャイルドの癒し、心を石みたいに硬くなっていたとしたら柔軟性の回復〔自分自身を制限している過去の決断や思い込みの開放〕
自分をいつの間にか卑下してしまう。自分は悪い子だからこうなるんだ、自分はダメな人間だ、自分は価値がない人間だ、自分は何もできない人間だ、と言った言葉がどしてもいつも頭に浮かんできてしまうので苦しい、
言われるまま、やられるままになってしまう、自分さえ我慢すればいいんだ、と思っている
自分は『~~しなければならない』、とすぐ考えてしまう。こんな自分は好きじゃない。
人は自分のことをいい子、いい人だと思っている。でもほんとうは・・・・。もう疲れた、もう嫌だ。ありのままの自分を出したい。
あのときのことを良く思い出す。思い出すたびに苦しい、辛い、たまらない
怒り、悲しみ、恐怖、傷心、罪悪感を感じている
小さい頃は孤独で寂しかった。むなしさを感じるときがある。
私はいじめられっ子だった。このことが今の私に影響していると思う
何とかしたい、心から思う。でもどうしていいか分からない。
人の悩みは千差万別です。挙げたら限がありません。しかし、ヒプノセラピーはこれらに強力に働きかけることができます。
〇天職を知りたい、人生の意味を知りたい、人生における使命をしりたい
あなた自身の心が天職を教えてくれます。
人はどこから来て、どこへ行くのか?
若い人も熟年の方も誰もが心の中に持っている想いです。
自分の人生の意味を知りたい、
自分の人生をこの辺でしっかり見つめて理解したい
脳はその人に『今』必要としている『気づき』を促す物語を作る能力がある。この能力を活用し、引き出していきます。
ひょっとすると、今生の『次』があることに気づくことになるかもしれません。
〇死別したあの人にもう一度会いたい、あの人と話がしたい、あの人ならどうするのか聞きたい
『お茶の木に囲まれた自分の庵で寝ていたときのことです。母親の夢を見ました。夢の中で彼女と私は座りながら、とても楽しく話をしていました。母はまだ若くて美しく、髪の毛は肩を包み込んで流れ落ちていました。亡くなったという事実などなかったかのように、私たちはともに座り、とても楽しく話をしていました。目覚めたとき私は、、決して母を失ってはいないのだと言う、まぎれもなく確かな感覚を持っていました。~~~~~丘の斜面はくまなく月光に照らされています。柔らかな光の中並んだお茶の木の間をゆっくりと歩きながら、私は母はまぎれもなく一緒にいることを悟りました。月光は、いつも愛情を持ってやさしく私を撫でてくれた母その人でした』 【恐れーティク・ナット・ハン著より】
もう一度会いたい人とこんな素敵な経験をしたいと思いませんか?
もう会うことができない人に、思いを伝え、話し合うことができます。
思いを伝え、納得する。
自分自身の今後の人生を切り開きましょう。
〇目標〔収入UP ・成績UP〕を目指すを成功へと導くプロセスを体験して心に焼き付けたい
どうしても結果を出したい方むけです。
本番に弱い
不安を解消し、自信を持って成し遂げたい
成し遂げようとする目標のプロセスをしっかりと予め体験したい
スポーツ競技で勝つイメージワークをしたい。
たとえば、
☆ゴルフでミスショットをしてしまった。そのホールは大叩き。次のホールでもそのイメージを引きづったままショット。ヤッパリダメだ。、もう良いショットが打てる気がしない⇒こんなときに心機一転、良いショットが打てるようになれる方法があります。
☆今までのホールは、素晴らしいスコアーでラウンドできた。でもホールを重ねるたびに、だんだん、次は大丈夫だろうか?と不安感を感じてきている。何とかこの不安感を取れないものだろうか。⇒取れます。
こういったあなたの楽しんでいるスポーツや仕事、勉強に当てはめてみてください。
模擬試験では良い成績だったけど、肝心の本番は本当のところ大丈夫なんだろうか?・・・・といった具合です。
〇今、葛藤で身動きが取れない
対人関係〔親子間、兄弟間、職場、友人知人間、近所付き合い)での悩み、行き詰まり
相手が何を考えているのか分からなくなってしまった
そして、
お金のことやさまざまな計画
たくさん考慮しなくていはいけないことがあって身動きが取れなくなっている
しっかり整理していくお手伝いができます。
〇ゆったり、リラックスしたい・【ヒーリング・リラクゼーション】
ヒプノは心も体もリラックスさせることができます。気持ちよい時間をすごすことができます。
心と体がより深いところで結ばれます。体中の凝りや疲れから開放され、本当に心地よいリラックスした状態になります。
落ち着いて、ゆったりと、心と体がリラックスするプロセスを経験することにより、リラックスするやり方、方法を学び、身に付けることもできます。
東洋での『気の流れ』がスムースに意識と無意識そして体を流れていく体験と考えてもいいかもしれません。